2011年5月度 頒布会ワイン・レポート 1/3「ハード・ボイルドには、ブラック・コーヒーが似合う? / デューク・ド・テュティアック 2001年」

2011年5月度 頒布会ワイン・レポート 1/3
「ハード・ボイルドには、ブラック・コーヒーが似合う? / デューク・ド・テュティアック 2001年」

MICHIGAMIワイン頒布会に加入して頂いているお客様へお届けするワインを、テイスティングで紹介していきます。

今回の頒布会ワインはボルドー5大コートと呼ばれる産地の中のプルミエール・コート・ド・ボルドーの赤ワイン3本です。

赤ワイン3本

デューク・ド・テュティアック 2001年 (上記写真右)

詳しいコメントは動画にて


【外観】
黒味を帯びたガーネット、透明感もあまりありません。

エッジの部分に 赤・オレンジ・茶色、熟成の色合いです。

ワイン外観

【香り】
香木(こうぼく)のような独特の香り。強いスパイスの香り、ドライフラワー、焦げたような樽の香りも

【味わい】
タイトな口当たり。果実味より、渋味が味わいの中心。10年たつのにタンニンしっかり。鉄分・石灰のミネラルの苦味

他の2本のワインとの違いは、その質感。エスプレッソマシーンで、淹れるブラック・コーヒーのような質感

アメリカン・コーヒーのさらっとした感じではなく、ドリップ・コーヒーのバランスの良い味わいではない。 もう少し、ザラつきやコクがあるといった感じです。

でも、エスプレッソまでのコクはなくといったところです。

【ハードボイルド】
人は、年齢とともにその渋味が出てきます。でも、ワインは違う。

最初、渋くて、年齢とともに旨みが、円熟味(えんじゅくみ)が出てきます。

このワインは、10年たっていて、いい渋味が出ている。

勝手なイメージですが、ハード・ボイルドなワインです。 「精神・身体的にタフで、感情に流されない」ハード・ボイルドって、そんな感じでしょうか。

このワイン、年齢を重ねて、それにふさわしい渋味がある。

若いワインのギスギスした渋味とは、また違う趣これは、これで、個性的です。

【公爵(こうしゃく)の威厳(いげん)?】
プルミエール・コート・ド・ブライと長い産地の名前、実は、15世紀あたりは、メドック地区(現代の高級ワインを多数、生む産地)よりも、人気がありました。

そんな産地、コート・ド・ブールと並ぶ隠れた銘壌地でもあります。

プルミエール・コート・ド・ブライ地図

名前に「プルミエール =第1の、1級の」が付くぐらい。 そして、「デューク=公爵」が、ワインの名前に。公爵は、爵位で一番上位なんです。

プライド高いワインであることひしひしと伝わってきます。 だからこそなのでしょう、この質感と渋味の味わい。

よく熟したブドウを、たっぷりと漬け込んで、樽で寝かせて造られた赤ワインがなせる風味。

まったく、甘さや旨さで、私達に媚びようとはしません。

ラベルに描かれている、「そっぽを向いた」公爵のようです。

【ワインで余暇を・・・】
そんな味わいは、目を覚まさしてくれるというかワイン以外の物事に集中させてくれる感じがあります。

もちろん、料理との相性はいいです。でも、あまりやったことないのですが、ワインを飲みながら、映画を観たり、小説を読んだりと。料理以外にあわせてみる!

ワインを題材にした映画や、ワインがトリックに使われている推理モノなど、いいんじゃありません?

今までとはすこし違った楽しみ方が出来るワイン。くつろいでとは、また、別の感じです。

コーヒー

ちょっと、格好つけて飲んでみたいワイン。大人が飲める「大人の味わい」

まぁ、いくら、質感がブラック・コーヒーに似ているとはいえ、ハードボイルドなワインをコーヒー代わりにとはいきませんが・・・

【速報!】
女性だけで試飲、審査が行われるフランスの「フェミナリーズ・コンクール」において スィニアテュール・ドュ・クロ・サン・ヴァンサン 2009が銀賞を受賞しました!
(リンク先は2010年を紹介)

⇒メルマガ登録はこちら