2011年4月度 頒布会ワイン・レポート 2/2「Pearl BLANC story <パール・ブラン・ストーリー> / デュック・ダンリ」

2011年4月度 頒布会ワイン・レポート 2/2
「Pearl BLANC story <パール・ブラン・ストーリー> / デュック・ダンリ」

MICHIGAMIワイン頒布会に加入して頂いているお客様へお届けするワインを、テイスティングで紹介していきます。

デュック・ダンリ(スパークリングワイン)

詳しいコメントは動画をどうぞ。


【外観】
透明感のある色合い。うすい緑に灰色をあわせた淡い麦わら色

ワイン外観

【香り】
青リンゴや洋ナシの香り、やや甘味をともなう リンゴのキャンディー 、全てが爽やか。

【味わい】
非常に優しく上品。口当たりは、スマート。

酸をここちよく伴う果実味。青リンゴの果汁のような旨味。清涼感をもたらすほのかな苦味。

スパークリングワイン特有の、磯の風味に似た酵母の風味。

舌先に感じる塩味・石灰のような固さを感じるミネラル感。ここからつながる、ドライさをしっかりと残す余韻。ただの爽やかで終わらず、その存在感を示します。

【ブラン・ド・ブラン】
ラベルに大きく書かれた「BLANC DE BLANCS ブラン・ド・ブラン」の文字。ワインの名前ではありません。

<ワイン名のDuc 'd Henry =デュック・ダンリよりも上にはっきり書かれている!>

デュック・ダンリボトルとグラス

ブラン・ド・ブラン。BLANC ブラン=仏語で「白」、白ブドウだけでつくられた白ワインタイプのスパークリングワイン。

かつてのシャンパーニュでは、黒ブドウが主に使われていたので、白ブドウだけで造ったシャンパーニュは、珍しいということで、付いたスタイル名。

その当時より、およそ100年。

今では、すっかり、シャンパーニュ以外のスパークリング・ワインにも使われ、その爽やかで繊細な味・スタイルを表す代名詞になっています。

【Pearl<パール=真珠>】
ところで、このデュック・ダンリは、樽の風味をつけないステンレスタンクでの製法。

黄色の色あいが少ないことや、焦げた香り、栗の皮などの香りが感じられないことからそのことが判ります。

この造り方も、爽やかさが増すポイント。

そして、特に透明感とその輝きは、見る場所・時間によって、表情が変わります!そう、まるで真珠の輝きのようです!

真珠

もちろん、スパークリングの特徴の泡。

こちらの連なりもしっかりとあり、その小さな気泡は、ワインの海にできた極小の真珠。 味わいにおいてもです。お洒落の象徴でもあるのに、さりげない存在感がある真珠。

まさに、このデュック・ダンリが持つ、爽やかさと余韻に残る存在感。

【スタート】
日本で、真珠といえば、代表的な色は「白」。

そして「白」は、「はじまり」や「再生」を感じさせる色です。

この季節、この時、ブラン・ド・ブラン の デュック・ダンリが新しいスタートを切るのにオススメの1本。いや、必要な1本!

個人的には、緑が見える場所、できれば外で飲みたい、心地よいスパークリングワインです。そんな、「爽旨」ワインです!

⇒メルマガ登録はこちら