
【内容量】 3000ml (ボトル4本分)
幅170mm×奥行105mm×高さ215mm
ラーム・ドゥ・ローズは世界的に有名な醸造アドバイザーのミシェル・ロ-ラン氏の協力(1986-94年)の下、柔かで繊細なワインに仕上がっています。当店のみの独占販売です。カシスなどの黒系果実の香りや、土や草などの自然の香りを感じることができます。
どうして日本ではロゼが売れていないのかが不可解です。
それはヌーヴォの様なプロモーションが成されていない事も理由の一つです。
また中途半端なものの様に思われがちです。しかし、フランスでは 白と赤ワインを混ぜてロゼを作る事は禁じられています。したがってフランスのロゼ・ワインは最初からロゼとして生産されています。しかもしっかりとした市民権を得ています。 実際には春夏にフランスで飲まれるロゼの何と多い事やら・・!
南仏などでは春、夏にロゼワインを飲むことがおしゃれとされています。 ご自宅のあるいはレストランのテラスでは、今はやりのIce Monaco (ビニール製のワインクーラー)でおもてなしされます。サントロペなどでは高級レストランでも堂々とアイスバッグ(Ice Monaco) が使われています。太陽の恵み、そして休息を謳歌する気取りの無い気取り ? この光景は南仏では当たり前 !
ボルドーには非常に美味しいロゼが沢山あります。
是非、当店のロゼをお試しください。
鳥、魚、野菜、デザート何にでも合います。生ガキ、ブイヤベースなどには最高です。
![]() |

Bag In Box ラーム・ドゥ・ローズ 2019年 3リットル (ロゼワイン/辛口/ライトミディアムボディ) ![]() メルロー:40% カベルネ・ソーヴィニヨン:30% カベルネ・フラン:30% | |
外観 | やや落ち着いた色合い。 |
香り |
梅や赤い果実の香り、トマト、赤ピーマンのような野菜の青さが感じられる。ゼリー、グミを思わせるかすかな甘さの風味、 オレンジピールなど華やかな香りの中に野菜、果実、ハーブなどの香りが複雑に絡み合う。 赤い果実、イチゴとラズベリーを感じます。また、オレンジの外皮の香りもあります。 |
味わい |
爽快な果実味が心地よく、偉大なボルドーの赤ワインを生み出すメルローやカベルネ・ソーヴィニョンから造られているとは到底思えない爽やかな辛口ロゼワインです。
酸味が全体を引き締め、洗練された飲みやすさがあります。 ロゼ独特の粉っぽさというか、まとわりつくような質感がなく、さらっとした中にしっかりとしたミネラルの存在感があり、絶妙のバランスを整えています。ラーム・ドゥ・ローズの特徴はなんと言ってもこのミネラル感! |
より美味しく味わうには? |
9~11℃が適温です。冷やし過ぎると果実の味わいが感じにくくなります。目安としては冷蔵庫の野菜室が10℃です。 |
ミネラルの塩味が料理との相性を高め、縁の下の力持ち的な役回りを上手に演じているのです。ボルドーの白では合わせずらい、海老を使った料理や、中華料理全般、炒め物など油をしっかり使う料理との相性は特にお薦めです。
口の中にとどめると、わずかに感じるピリピリとしたスパイシーな刺激が感じられます、 この刺激があるから肉料理にも合わせられます、塩味を利かせた肉料理にぴったりです。 ハム、ローストビーフ、鶏、豚肉ソテーのシンプルなトマトソース。 豚細切れ肉ケチャップソテーなど、ケチャップを使った料理豚挽き肉の赤ピーマンつめ。ロールキャベツ、鶏の唐揚げ、小魚の塩焼き、フライ、生牡蠣、アスパラやブロッコリなどの緑野菜のボイル。ミートソースにも美味しいです。トマトの渋味とも凄く合います。
和食では天ぷらに合わせるのもお薦めです。
ロゼの強すぎないほのかな渋味は素材の味わいと調和し、 キレのある酸味が口に残った油分をすっきりと流してくれます。
お薦めはバーベキュー。
野菜ならピーマンとかアスパラやブロッコリーなどの緑野菜にとても良くあって美味しいです。
- ほのか」なんて表現がピッタリ。ロゼの美味しさを再認識しました。(岐阜県 M.M様)
- 甘くないロゼって中華にも合いますね!辛口のロゼって暑い夏にはぴったりで、新婚旅行でコートダジュールに行ったときを思い出しました。(群馬県 N.S様)
- 以前ワイン会でお世話になり、その時の生牡蠣との組合せが最高でした!(東京都 K.A様)
- 結構濃い目のピンク。鮮やかさがもっとあれば華やかかも・・・(大分県 M.G様)
- ロゼワインはやはりロゼ。中間的な味わいですよ、何かが足りない感じ。(東京都 S.I様)
- ボルドーのロゼって聞いたことないので心配です。でもエールフランスで使ってるから大丈夫かな。(北海道 M.Y様)
- きれいな色合いが、いいですね。(大阪府 I.M様)
- 飲みやすい辛口で、ついつい進みます。(埼玉県 T.T様)
- 人気のロゼワイン。飲むならやっぱり、フランス産。(静岡県 Y.O様)
- アセロラジュース割りにはまりました。夫婦二人で、飲み干してしまいます。(東京都 Y.A様)
- メルマガに試飲のコメントがあったので、気になってました。仲間で2008年と飲み比べをやってみました!(栃木県 N.O様)
- お花見・ロゼワイン参加できなかったので、自分で買って、飲みました。桜を見ながらだと気分がよくなりますね。(北海道 M.Y様)
- すっきりとした味わいがシュー・ファルシの豚挽き肉のお料理にとても合い、皆様に大好評です。中華料理や和食にも合いそうですので、デイリーに楽しんで頂けるようご提案させて頂きました。また、美しいサーモンピンクが女性には好まれるのかもしれませんね。 (東京都 A様)
- ロゼは色が綺麗ですね。香りもフルーティーで夏に氷を浮かべて飲むと清涼感があります。私は見た目も味のうちと思っていますのできれいな飲み物は大好きです。(山形県 K.A様)
- フルーティな香りに反して辛口でたいがいの食事に合う。2008年のロゼに比べて少し色が濃い目なのが私的にはちょっと残念。(山梨県 H.U様)
- 酸味に合う。ビネガーを利かせたドレッシング、南蛮漬け、酢豚、そしてタバスコ!(青森県 R.S様)
- 果物のコンポート作りにはかかせません。出来上がりはやはりロゼが一番きれい。 (千葉県 Y.S様)
- 暑い日はロゼを氷で割って飲む。ロゼのロック。おしゃれだけどお手軽。 (高知県 Y.E様)
- 見た目に反してアルコール臭が強い気がしました。若いワインだからか硬さが感じられました。 (東京都 S.J様)

Recommandation!
Je vous recommande ce vin AOC Premières Côtes de Bordeaux en Bibs pour ses saveurs et son côté pratique d’utilisation. Cette méthode de conditionnement lui permet après ouverture, de se conserver pendant 6 mois. Le goût ne s’altère pas et vous retrouverez les mêmes arômes à chaque dégustation. Ce vin de Bordeaux accompagne toutes les cuisines du monde. Il se marie parfaitement bien avec une viande rôtie, ou un poisson grillé, cependant, vous pourrez également le déguster tout au long du repas, et pourquoi pas durant la journée, pour apaiser votre soif.
私はこのAOCプルミエール・コート・ド・ボルドーのBag In Box をお薦めします。 風味・味わいも素晴らしく、また、使いやすさも優れています。このBag In Boxの赤ワインは開封後6ヶ月も味わいを損ねることがありません。(白ワインは1ヶ月、ロゼは3ヶ月)
香りの衰えの心配もなく、毎回同じ風味を楽しむことができます。このワインは料理との相性も良く、特に肉、焼き魚などに合います。
料理の最初から最後まではもちろん、一日の渇きも癒すことができるでしょう。
Philippe Batton / フィリップ・バットン
東京にビストロ「ル・プティ・トノー」を
3店舗展開する人気シェフ。TVCMを始め、マスメディアでの活躍もさながら、「全日本
フランス人シェフの会」会長や、調理師学校の講師、ホテル・レストランなどの講師も務め、日本で今、一番忙しいフランス人シェフ。
彼を一躍有名にしたのが、人気テレビ”料理の鉄人”で鉄人坂井氏に見事勝利したこと・・・
Bag In Box 開け方・注ぎ方
【1】切れ込みがはいっている部分(写真赤点線部分)を開けます。 | ||||||
![]() | ||||||
【2】中に注ぎ口があるので写真のように切れ込みを開け注ぎ口を引っ張り出します。 | ||||||
![]() | ||||||
【3】注ぎ口のカバー(写真白線部分)を切り取ります。 | ||||||
![]() | ||||||
【4】横のレバー(写真白線部分)を上に引き上げるとワインが出ます。 ※レバーを一気に強く上げすぎると、ワインが勢いよく飛びててしまいますのでご注意下さい。 |
||||||
![]() | ||||||
※親指で上部を抑え、人差し指と中指で両レバーを上げるようにすると良いかと思います。 | ||||||
![]() | ||||||
|
Bag In Box 保管の注意点
Bag In Boxは下記写真のようにワインがビニール製の真空パックに入れられています。箱に入ったまま暑い場所などに置きっぱなしにしておくとビニール臭がワインについてビニールの味がしてワインの味わいを損ねてしまう場合があります。

保管の際は、必ず直射日光の当たらない冷暗所もしくは、冷蔵庫に入れて保管してください。