RSS

カン入りワインについてカンタンにカンがえてみました、味わいに違和カンがあるかそこがカンジンです。

以前にも、缶入りのワインが販売されてました。でも、確かもう少し高かったかな。350円はしたのでは・・・。とうとう、300円切りました。こうなると、手ごろ感がでてくると思うのですが、なんかしっくりきませんね。

ワインはグラスで飲むもの!なんて、固定観念があるからでしょうか。先の缶入りワインもそういえばまだ試していません。

とはいえ-----。

味わいはどうなんでしょうか。

というのも、缶ビール 好きではないんです。何か味わい的に、好きになれないですね。

生ビール、瓶ビールとは同じ商品でも 違う気がするんです。

ですから、たまに バーなどでアルミ?製のカップなどで お洒落に出てくるんですが、苦味を強く感じて美味しく飲めないです。まぁ、個人的嗜好といえば、それまでですが。

 少し前に、ホテルのレストランで勤務していた時、よく覚えてないのですが、何故か提供するために出したワインがダブっていて必要ないという状況になったことがありました。

そのワインは、バッグ・イン・ボックスと呼ばれる、ボール紙箱に真空のパックがあり、その中にワインが入っているものでした。

つまり、一度出してしまうと元へ戻せないのです。

そこで、空いていたいろいろな容器を使って、保存したのですが、たしか、やむにやまれず、最後にステンレスの容器に入れてしまったような。

しばらくして、味見してみると・・・。やはり、違いましたね。

もちろん、時間が経ち酸化してる部分もあるでしょうが。とにかく、長時間保存される可能性を持つ、ワインにとって、過去においては歴史の中でガラスが一番あっているとのことで今まで来たのですから。

あっ、そうそう、缶ビールは、好きではないですが、缶のコーラは、好きですね。なにか、炭酸がきっちり入っていて、ペットボトルより抜けてない感じがするんです。

うーん、結局どれだけ 飲みなれているかにもよってくると思います。ですから、一概に缶がどうしたこうしたいえませんけど。

恐らく、もし味わいの問題が以前はあったとして、そのため缶ワインが造られていなかったとしても、この時代において提供をするのですから、その辺りは、クリアしていると思いたいですね。

ただ、せっかくの色合いが 缶から直接飲む場合には見えないので、寂しい気がします。それに、スワリング(グラスを回して ワインの香りを発たせること)もできないか・・・。

まぁ、まずは 実際にカンパイしたときに、改めて報告します。

ページトップへ